| 
 年末くらいにnavy&ivory「指輪」と一緒に女性二人組が協会で歌った曲
 
 
 | 06/02/01 ●TBSで年末に放送された「日本有線大賞」でnavy&ivory「指輪」と同じく教会からの中継で歌われたのはO's「あなたとならば」です。
 2組は新人賞を受賞しました。
 
 ●O’s(オズ)という女性2人組みの「あなたとならば」という曲ではないでしょうか。
 
 06/01/31
 ●年末くらいに歌の特番などで・・・・・・・・・・・
 
 年末くらいにnavy&ivory「指輪」と一緒に女性二人組が協会で歌った曲を探しています。結婚式に合う曲だとおもうのですが?たしか実際の結婚式でも歌っているところが放送されていたのですが?
 | 
          
            | 
 
 
 
 ・・・涙をながして・・・
 
 
 | 06/02/17 ●お世話になります。
 この曲の題名が分かりました。
 
 渡辺真知子さん「海辺の昼下がり」でした。
 
 「渡辺真知子さんでは」とヒント頂いた方、どうもありがとうございました。
 アマゾンで購入したCDには違う曲でしたが、いい曲も入っているので無駄ではありませんでした。
 
 06/02/15
 ●お世話になります。
 本日、アマゾンからCDが届きましたが、「・・・涙をながして・・・」という曲は「方っぽ耳飾り」ではありませんでした。
 恐らく、曲名が間違っているのでないでしょうか?
 
 あまり明るい曲ではなく、悲しい曲です。
 よろしくお願いいたします。
 
 06/02/13
 ●1/29に「メモリー、メモリー、メモリー、思い出の中に・・・」の曲の情報を追跡お願いした者です。
 2/3に「渡辺真知子さんの「Memories」ではないでしょうか。」と情報を頂いたので、
 早速、CDを本日購入してきました。そしたら・・
 まさにこの曲でした!
 今から24年前に、新潟から上京した時に、たまたま見つけたテープに入ってました。
 レコード再生機のスピーカーから録音した物だったらしく、周りの雑音も混じっていましたけど音が悪いにも関わらず、「いい曲だなー」と毎日聴いていました。
 しかし、そのテープも大事にとっておいたはずなのに、行方不明となってしまいました。
 
 24年ぶりに聴いた、この曲、おもいっきり涙が出そうになりました。
 
 他にも1/29に「・・・涙をながして・・・」という曲の情報も追跡をお願いしていましたが、同人物?と思われる方から「渡辺真知子さんでは?」と情報を頂きました。
 
 2曲とも同じテープに入ってたので、間違いないと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 06/02/09
 ●こんにちは。下記についての情報です。
 
 06/02/07  「・・・涙をながして・・・」
 
 もしかしたらなので違っていましたら済みません。
 渡辺真知子さんの「方っぽ耳飾り」ではないでしょうか。
 
 歌詞の部分が少し違うのですが、間奏の部分が「トランペット風の楽器が(ティン、ティン、ティン、ティティティティティテーテテティンー)」の文字とピッタリあてはまります。
 また、「最後に、繰り返しで(フラン?フラン?フラン?・・)と聴こえる。」と思われる部分も最後に有ります。
 「海につれてって」というアルバムに収録されてます。
 
 06/02/07
 ●1月29日に追跡をお願いした者です。
 「・・・涙をながして・・・」なのですが、便りがないので、記憶にある物を全て、さらします。
 
 ・とにかく悲しい歌。
 ・女性ボーカル。
 ・歌詞に「やさしい〜あ〜なた〜」という部分あり。
 ・歌詞の中の「涙を流して・・」の後に、トランペット風の楽器が「ティン、ティン、ティン、ティティティティティテーテテティンー」と流れる。
 ・そして最後に、繰り返しで「フラン?フラン?フラン?・・」と聴こえる。
 
 こんな感じです。
 アナログで録音してあったのか、雨の音が聞こえたりしてます。
 よろしくお願いいたします。
 
 06/01/29
 ●20年前にカセットに録音してあったものです。歌手の情報をお願いいたします。
 「・・・涙をながして・・・」これだけなのですが、最後にトランペットが流れてきます。とても悲しいバラードのようなのですが、心当たりあれば、何でも結構です。
 | 
          
            | 
 
 
 
 メモリー、メモリー、メモリー、思い出の中に・・・
 
 
 | 06/02/13 ●1/29に「メモリー、メモリー、メモリー、思い出の中に・・・」の曲の情報を追跡お願いした者です。
 2/3に「渡辺真知子さんの「Memories」ではないでしょうか。」と情報を頂いたので、
 早速、CDを本日購入してきました。そしたら・・
 まさにこの曲でした!
 今から24年前に、新潟から上京した時に、たまたま見つけたテープに入ってました。
 レコード再生機のスピーカーから録音した物だったらしく、周りの雑音も混じっていましたけど音が悪いにも関わらず、「いい曲だなー」と毎日聴いていました。
 しかし、そのテープも大事にとっておいたはずなのに、行方不明となってしまいました。
 
 24年ぶりに聴いた、この曲、おもいっきり涙が出そうになりました。
 
 他にも1/29に「・・・涙をながして・・・」という曲の情報も追跡をお願いしていましたが、同人物?と思われる方から「渡辺真知子さんでは?」と情報を頂きました。
 
 2曲とも同じテープに入ってたので、間違いないと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 06/02/03
 ●こんにちは。下記についての情報です。
 
 06/01/29  「メモリー、メモリー、メモリー、思い出の中に・・・」
 
 渡辺真知子さんの「Memories」ではないでしょうか。
 この歌詞がそのまま入ってます。
 
 ベスト版のアルバムや「メモリーズ」というアルバムに収録されてます。
 
 06/01/29
 ●「メモリー、メモリー、メモリー、思い出の中に・・・」と、力いっぱい歌っている女性ボーカルは誰なのでしょうか?
 今から20年前にカセットにたまたま録音されていました。ずーっと気になっています。
 | 
          
            | 
 「冬の小さな太陽に さあ 呼びかけよう」というサビの歌
 | 06/01/23 ●「冬の小さな太陽に さあ 呼びかけよう」というサビの歌
 
 もう30年以上前、学校放送で流れていた曲です。
 「冬の小さな太陽に さあ 呼びかけよう 寒くて つらくてこごえそうな その時も
 さあ 呼びかけよう 元気な 冬の太陽に」
 というような歌詞だったと思います。
 曲調はボサノバっぽく、バート・バカラックの「パシフィック・コースト・ハイウェイ」に似ています。
 ネット上でさっぱり検索できませんでしたので、ご存知の方、宜しくお願いします。
 | 
          
            | 君が頬をふくらませていう | 06/01/26 ●おっしゃってる部分の歌詞は
 
 使い古された「大嫌い」も
 君がふくれて口にすれば
 反対の意味に聞こえるのさ
 僕だけのためにある言葉
 
 ではありませんか?
 
 もしそうなら、ザ・ベイビースターズの「SUNDAY」です。
 
 06/01/23
 ●「君が頬をふくらませていう
 大嫌いの言葉は、大好きに変わる」
 みたいな内容の男性ボーカルの歌です。
 最近ラジオで聞きました。
 歌手名と曲名が知りたいです。
 宜しくお願い申し上げます。
 | 
          
            | 
 
 
 
 FMで聞いた洋楽
 | 06/01/14 ●皆様のお陰で、探していた曲が見つかりました!
 ジョン・レノンの『Give Peace a Chance』で間違いありません。
 ようやく心の支えが取れました。
 本当ありがとうございました!
 
 06/01/12
 ●いつも楽しく拝見しています。
 お探しの曲は、ジョン・レノンの「Give Peace
            a Chance(平和を我等に)」です。
 ビートルズ解散前の1969年7月に発売された、ジョン・レノン初のソロシングルです。
 依頼者の方が書かれていたサビの歌詞というのは
 All we are saying is give peace a chance.
 です。
 確かにCMで使われていました。(何のCMかは私も忘れましたが)
 
 ●ジョン・レノンの"GIVE PEACE A CHANCE"ではないかという気がします。
 「平和を我等に」と言う邦題で知られている曲で、1999〜2000年に日産セレナのCMに使われていました。
 (CMに使われていたのはオリジナルではなくCM用にアレンジされたバージョン)
 下記URLで試聴できるので聴いてみてください。
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000634J/
 qid=1136987010/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-4758578-8874625
 
 ●「サビの詞("All we are saying〜")」、「ドラムとクラップが印象的」、「たくさんの人が一緒に歌う」から、
 
 "John Lennon & The Plastic Ono
            Band"の
 "Give Peace A Chance"(1969年、邦題「平和を我等に」)
 
 でしょう。69年発表ですし、「ビートルズかな?」というのは本当にニアミスでした。
 
 ●やっと貢献できそうなものがありました。
 2006/1/11 掲載の「FMで聞いた洋楽」でお尋ねの曲は、おそらく
 
 ジョン・レノン(John Lennon)
 「平和を我らに」(Give Peace A Chance)
 
 だと思います。
 
 ●これは1969年発売のジョン・レノン「平和を我等に」ですね。
 こちらで試聴できるようです。
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000634J
 
 ●「FMで聞いた洋楽」
 ドラムとクラップ、大人数、CMときたら、クイーンの「WE
            WILL ROCK YOU」が真っ先に思い浮かぶんですけど、歌詞がちょっと食い違っていますね。
 検索かけると、販売しているところに試聴データもあるようですので、もし「WE
            WILL ROCK YOU」ではないということでなければ、試聴してみるといいかもしれません。
 
 06/01/11
 ●いつも拝見しております。
 
 最近の曲ではないのですが、探している洋楽があります。
 最初ビートルズかな?って思ったんですがなかなか見つからず、皆様のお力をお借りする事にさせていただきました。
 
 何かのCMで使われていたような気がするのですが、たくさんの人が一緒に歌っています。
 
 曲調はドラムとクラップ(手拍子)が印象的な感じで、サビの始まりのところの歌詞が
 ♪All we are say〜(?)
 とか言っているような気がします。
 
 皆様宜しくお願い致します。
 | 
          
            | 
 インストゥルメンタルの「Red River
            Valley」
 | 06/01/10 ●アメリカ民謡なので数多くのリメイクがあるでしょうが、お探しのインストゥルメンタルナンバーがテクノポップ調のアレンジになっているナンバーでしたら、おそらくイギリスのインディーズレーベル・ミュートレコードの社長ダニエル・ミラーが出した覆面ユニット、シリコン・ティーンズのアルバム「Music
            For Parties」に収録されているものだと思います。
 
 06/01/01
 ●インストゥルメンタルの「Red River Valley」
 
 “♪サボテンの花 咲いてる〜♪”で有名な、アメリカ民謡の「Red
            River Valley(赤い河の谷間)」なんですが、テレビ等のBGMでよくインストゥルメンタルを聴きます。アーティストが誰かを知りたいんです。よろしくお願いします。
 |