| 
 『な・ま・い・き盛り』の挿入歌
 
 
 | 04/08/23 ●かなり前になるのですが中山美穂さんと中村繁之さんが出演されていた『な・ま・い・き盛り』というドラマの中で挿入歌として流れていたと思うのですが男性と女性が歌ってる曲があったと思うのですがタイトルとアーティストを知りたいので情報探してます。
 | 
          
            | 
 
 
 
 恐怖ドラマ・・・・『怨』
 
 
 | 05/11/01 ●「正式タイトル」・・・「怨 血を吸った彼岸花が死霊を呼ぶ (1982)」
 
 「放映期間」・・・1982/08/27
 
 「放映局」・・・・フジテレビ
 
 「出演」・・・・真行寺君枝、江藤潤、有島一郎、鈴鹿景子、石山雄大
 
 「原作」・・・綱淵謙錠
 
 「脚本」・・・大原清秀
 
 「監督」・・・土井茂
 
 「ビデオ&DVD化情報」・・・過去一度も無し
 
 04/08/17
 ●過去のTVドラマをビデオ店(レンタル)で探しています。
 
 1982年  傑作歓談シリーズ3(時代劇スペシャル)
 * 連続ドラマではないです(2時間・1回こっきり)
 
 タイトル・・・・・『怨』(おん)
 
 監督・・・・・・・土井茂
 
 主役・・・・・・真行寺君江
 
 *内容で覚えているのは『誰かが人(幽霊?)を背負って田舎道(山?)を歩く→怖い目に遭う』・・・そのシーンは真っ赤な映像ですごく不気味だった・・・・。
 
 *再度見てみたいので、レンタルビデオ店などで見かけた事のある方、是非教えてください。自分でも探しているのですが『怨』というタイトルで探しても中々見つけられず、「タイトルが違って置いてあるのかも・・?」とか色々考えて悩みます・・。
 
 どなたか教えて下さい・・・!
 | 
          
            | 
 
 
 
 2004年8月10日の火曜サスペンスの挿入歌
 
 
 | 04/08/18 ●標題の件について調査を依頼した者です。
 多くの方からこんなにも早く情報を頂くことができて感激しております。
 皆さんの仰っているように、石川セリさんの「八月の濡れた砂」で間違いありませんでした(映画の主題歌だったことも存じませんでした)。
 早速お店でCDを探してみようと思います。
 情報をお寄せくださった皆様、管理人様、本当にありがとうございました。
 
 04/08/16
 ●番組を見ていないので確かではありませんが、歌詞から石川セリの「八月の濡れた砂」ではないかと思いますが、いかがでしょう。
 こちらのサイトでご確認下さい。
 http://members.jcom.home.ne.jp/sasasige/kanrisha/kanrisha01.html
 
 ●こんにちは!8/15掲載の「2004年8月10日の火曜サスペンスの挿入歌」ですが、私も見ていたので間違いないですが、あれは石川セリ(井上陽水さんの奥様ですね)さんの「八月の濡れた砂」です。この曲は70年代初頭の藤田敏八監督のヒット映画「八月の濡れた砂」の主題歌でしたね。
 
 ●いつも拝見しております。
 
 たまたま観ていた2時間ドラマですが、恐らくその曲は、石川セリさんの『八月の濡れた砂』ではないでしょうか。同名の映画も印象的でしたね。それでは失礼します。
 
 ●1971年製作の日活映画『八月の濡れた砂』(藤田敏八監督)の主題歌で石川セリが歌った「八月の濡れた砂」(つまり映画と同名)だと思います。
 私はそのドラマ(火サス)を観ておりませんが、おっしゃっている手がかり(歌詞、曲調)から推してこの曲でまず間違いないと思います。
 CDが出ていますし、映画のDVD(サントラCDが封入されているとのこと)も今月発売されました。
 
 04/08/15
 ●つい先日のことで恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。
 2004年8月10日放送分の「火曜サスペンス劇場/検事 霞夕子(23)『すれ違った愛』」内で、犯人の独白(回想シーン)の時に使われていた曲のタイトルか歌手名を教えてください。
 女性ボーカルで曲調は暗め、結構昔の歌謡曲(フォーク?)だと思います。
 歌詞はうろ覚えですが「私の夏は…続く」という一節が、1番2番の終わりにあったように思います。
 | 
          
            | 日本テレビ系ドラマ「妻たちの課外授業」のオープニングの主題歌 | 04/08/14 ●8/13付の「妻たちの課外授業」の主題歌の件です。
 私もこのドラマを観ていたものの、85年放送のパートTなのか86年放送のパートUのどちらを指しているのかはわかりませんが、テレビドラマデータベースによると以下のように表記されています。
 パートT:「ブルーな嵐」森川美穂 (主演は市毛良枝で子供達は高校受験を控えている)
 パートU:「ラブソングは歌えない」高橋玲子(主演は小川知子で子供達は中学受験を控えている)
 
 04/08/13
 ●今から15年位前に放映していた日本テレビ系ドラマ「妻たちの課外授業」のオープニングでこんな歌が歌われていた記憶があります。
 
 ♪ (歌詞の途中ですが)
 愛してない 愛されてない から〜
 あなたの夢〜 ♪
 (以下よくわからないので省略)
 
 こんな当時の歌でした。さてこの主題歌を歌っていた女性ボーカルはどなたでしょうか?またこの主題歌の曲名は何という曲でしょうか?知っている方、教えて下さい。
 | 
          
            | 昭和54年放映のTBS系30分ドラマ「コメットさん」放映中に流れていた歌 | 04/08/12 ●「愛をみつけて」というタイトルだったと思います。
 
 たしか「コメットさん」の主題歌「キラキラ星あげる」のB面(カップリング曲)ですね。
 
 劇中、大場さんも歌ってたと思いますが、どちらかというと私は、声楽家の五十嵐喜芳さん(コメットさんがお手伝いをしている家のお父さん)が、ピアノを弾きながら朗々と歌い上げるシーンの方が印象に残ってます。
 
 04/08/11
 ●昭和54年に放映されていたTBS系30分ドラマ「コメットさん」(主演者→大場久美子)のドラマ放映中に流れていた歌ですが、
 
 ♪ 愛を 探し〜 ラブ〜
 一人だけの ラブ〜
 
 出来る事な〜ら〜 あなたから
 教えて 欲しいの〜 ♪
 (歌詞の途中ですが)
 
 こんな歌でした。またこの歌ですが、このドラマに出ていた大場さんが歌っていた記憶があります。さてこの当時の大場さんの歌ですが何という曲名でしょうか?知っている方、教えて下さい。お願いします。
 | 
          
            | 
 
 
 
 アイドルが真っ二つになっちゃうドラマ
 | 04/08/02 ●そのドラマは1978年4月に公開された劇場用映画「多羅尾伴内」(たらお・ばんない
            主演・小林 旭 監督・鈴木 則文 制作・東映)ではないかと思います。
 私も、小学生だった1981年ごろ、テレビで放映されていたある映画をたまたま途中から見て、女性アイドル歌手がコンサート中に胴体から真っ二つになる場面に衝撃を受けました。その場で当日の新聞を確かめると、その映画は「多羅尾伴内」でした。
 
 以下のページに「多羅尾伴内」について詳しく書かれています。
 http://home.f05.itscom.net/kota2/jmov/1998_02/980226.html
 (ホームページ「日のあたらない邦画劇場」より引用)
 
 ●確か昭和30年代の映画だったと記憶していますが、「多羅尾伴内」(たらおばんない)というシリーズの中にそれらしいエピソードの作品があったと記憶しています。
 詳しい内容は覚えていないのですが、確か、アイドルとプロ野球選手が車で密会デート中(?)にひき逃げ事故を起こして、被害者の遺族(?)が野球選手を試合中に、アイドルをコンサート中に殺害する事件が発生、これを多羅尾伴内が解決するストーリーだったと思います。
 そのアイドルの殺害シーンが、ステージセットの高いところにいるときにセットを壊して命綱のワイヤで宙吊りにし、そのワイヤで胴体を締め上げて切断するという手法でした。
 
 04/08/01
 ●アイドルが真っ二つになっちゃうドラマ
 
 20年以上前のサスペンスドラマ、多分2時間ものだと思うのですが、その1シーンで、アイドルがステージでブランコに乗って歌っていると、バランスを崩してワイヤーにお腹が食い込んでしまい、体が真っ二つになってしまうというシーンがどうしても怖くて忘れられずにいるのですが、詳しく知っている方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
 |