教えてください。

その他05-02 2005年2月依頼分

その他の名前、小説、絵本など



追跡中の情報を求めています。
情報を送って下さる場合は必ず、日付と、どの情報かをお書きください。
(例:99/10/17「ジミ−大西さんが挿絵を描いた本情報」)
また、あなたが知りたい依頼を募集します。
電子メール:mail@tsuiseki.sakuraweb.comまで。
送信前に必ずこちらをお読みください。


スポンサーリンク






ひろすけ童話の挿絵画家

05/03/02
2/27付けで「ひろすけ童話の挿絵画家」について追跡を依頼いたしました者です。すぐ翌日に3件もお返事をいただきとてもうれしく思いました。
林義雄さん・岩本康之亮さん・鈴木寿雄さんのお名前が得られ、手がかりにたどり着きました。張っていただいたリンク先も見ましたが、なにぶん昔の本なので決め手に欠けます。国会図書館でこのかたたちの作品(書籍)を見てみるつもりです(集英社という手がかりも貴重なものでした)。結果はまた投稿したいと思います。毎日このサイトは拝見してますので、引き続き情報がいただけるとうれしいです。
「こぶたのとことこ」は知らないのです。きっといい話でしょうね。いずれ山形には行きたいと思っています。ありがとうございました。

05/02/28
もしかしたら「林義雄」さんではないでしょうか。
昭和36年生れの私も「ひろすけ童話」が大好きで本をたくさん持っていました。
挿し絵はだいたい同じ方が描いておられました。
私もあの絵が忘れられなくて、一昨年ネットで調べまくり、ようやく「林義雄」と言う挿し絵画家だと判明しました。
戦前から昭和40年代まで活躍されたそうですが、ご存命かどうか忘れてしまいました。

今また検索してみましたが、一昨年掴んだ情報はほとんど消えていました。

ですので絵の方はわかりづらいですが、
↓一応ここをクリックしてご確認下さい。
このページに出てくる、右下から二つ上の「konni.jpg」と言う子供の絵です。

http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%ce%d3%b5%c1%cd%ba

↓このページの一番上の右端の「チャイルドブック」と言う本の絵。
これも林義雄さんが描かれたものだと思います。

http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p
=%CE%D3%B5%C1%CD%BA&n=20&b=40&c=image&rh=20&


ご参考までに・・。

はたしてお探しのものかどうかはわからないのですが、カラー版ひろすけ 幼年童話文学全集 集英社版 全12巻というのがありました。
昭和45年9月10日初版 体裁は菊版箱入りです。
さし絵は岩本康之亮(いわもとこうのすけ)となっています。
私が持っているのはこれの第6巻なのですが、確かに動物の目はくりっとしているのですけれど、人間の目はどちらかというと小さめに描かれています。
岩本康之亮で検索すれば結構作品が見つかりました。
ご確認下さい。

浜田広介さんは、私も「こぶたのとことこ」という紙芝居のファンです。
この紙芝居の絵は、鈴木寿雄 となっています。
浜田広介さんの記念館が山形県にあります。

http://www.informatics.tuad.ac.jp/mmy/
takahata/ss/html/hirosukem.html

こちらに行かれてみてはいかがでしょう?

05/02/27

コミックや芸能ではないのでこのサイトの趣旨に合わないかもしれませんが、試しに相談させていただきます。
昭和40年生まれの私はひろすけ童話(浜田広介・濱田や廣介などと表記されるケースも多い)を愛読しておりました。大型の絵本ではなく児童書(四六版かB5版の単行本)でしたが、ひろすけシリーズがありました。その挿絵の絵はどれも目がくりくりっとして、ほっぺたがとてもとても膨らんでいました。ペンタッチは細密でした。
その絵をもう一度見たいのですが手がかりがありません。検索、愛好サイトへの質問、手は尽くしました。どなたかご記憶または愛蔵している方がいらっしゃいましたら、挿絵画家名、出版社やシリーズ名などをお教えくださいますか。「むくどりのゆめ」などの定番ストーリーはもちろんのこと、「お日様とパン」などの比較的マイナーな作品も入っている、完全な全集でした。


A5サイズの投稿系エロ月刊誌

05/02/27
'85〜'88ごろ、A5サイズ(「BOMB!」ぐらいの大きさ)の投稿系エロ月刊誌の読者イラストコーナーで当時人気絶頂だった南○陽子さんをモデルにして開脚放×させている絵がときおり思い起こされ忘れられません。その掲載誌とバックナンバーがどうしても欲しいのですが、あまりにも類似の雑誌が多すぎて手に負えません。探す手がかりは他に(1)カラーだった(2)イラストの背景に「アリエスの乙女たち」の「アリエス〜♪」の歌詞の部分が書き込まれていた…ということぐらいです。情報提供者の方には何らかの形でお礼したい…と思っているほどに焦がれています。何かお気づきの点がございましたら皆様どうか何卒よろしくお願い申し上げます。失礼しました。


20年ほど前に読んだ児童書

05/02/21
20年ほど前に読んだ児童書を探しています。

主人公の弟の名前は「ナギ」といい、幼い頃から意味不明の決まった絵を書く。
母親はそれを嫌い、絵を描くのをやめさせようとする。
そのうち成長した弟が描く絵は、だんだんと宇宙船の絵であることが分かってくる。
実は弟は拾われた子で、ほかの星の王子様だった。
その星で戦争があり、弟ナギはそれを逃れて地球に送られた。
宇宙船の絵は、いつか宇宙に帰るために必要な宇宙船の設計図であった。
また地球に来たとき、ナギは、「ナミ」という名の少女と一緒であった。
ナギとナミは双子だった。
ナギはナミを探し出して、一緒に宇宙に帰る。

そんな内容だったと思います。


小学校の社会の教科書に載っていた安城市について
05/02/10
早速の情報ありがとうございました。
厳しい労働条件を示しているということは子供ながら理解していましたが、日本のデンマークと言われる安城市にするための先達の苦労がわかりました。

05/02/08
この一節は江戸時代に矢作川から安城ヶ原(安城市)にかけて明治用水を引く計画を立てた、都築弥厚(つづきやこう)という人物の話の中にこのような一節があります。これは当時の安城ヶ原の農民たちは、朝暗いうちから、夜遅くまで働きとおさなければ暮らしていけないほど貧しかった、ということです。水が少ない土地で、やせた雑木林の多い荒れ野がほとんどで、田畑はわずかしかなかったからなんです。私は愛知県人で、小学校四年生の社会の時間にこのことを習いました。(財団法人愛知県教育振興会発行 愛知に輝く人々2 ゆめの用水から抜粋)

05/02/07
40年近く前ですが、小学校の社会の教科書に以下の一節が載っていました。
”あの子どこの子安城の子家の父さんの顔知らぬ”
これはいったい何の一節でしょうか。民謡?、労働歌?、童謡?
何分 相当古い話ですので私の思い違いもあるかも知れませんが、何か思い当たることがあれば情報をお願いします。(特に愛知県付近の方)


25年以上前のアイドル
05/02/04
「小学生の女の子三人組」と「♪サタデーナイトパーティ♪というフレーズ」から、おそらく「グッピーズ」だと思います。

 後に、欽ちゃんの番組に出演していた、たみちゃん(野咲たみこ)がメンバーの一人でした。

♪サタデーナイトパーティーを歌ってたグループ、私も覚えていたので気になって検索してみました。
「グッピーズ」という小学生の3人組だったそうです。
そのなかのひとりに、なんと若き日の野咲たみこさん(欽どこ?のたみちゃん)もいたそうです。
和田アキ子さんの「君が野に咲くバラなら」は、彼女をモデルにして歌ってましたね。

05/02/03
女の子三人組で「♪サタデーナイトパーティ♪」というフレーズだけ記憶にあります。アイドルと言っても当時小学生だったような・・・
ご存知の方がいらしたら詳しいことを教えてください。よろしくおねがいします。





スポンサーリンク


恐怖の追跡〜あの人たちは今?〜 HOME 新着情報 過去の新着情報 情報&依頼募集 

バンド・ミュージシャン部門 お笑い芸人部門 漫画家部門 アイドル部門 女優・俳優部門 その他部門 

特別部門 アニメ編 番組編 CM編 ドラマ編 映画編 漫画編 音楽編 その他編